ここ最近気になっていた『Onitsuka Tiger』
履きやすくデザインも好みな一足を見つけたので、とっても久しぶりにスニーカーを購入しました!
オニツカタイガー銀座店へ
オンラインショップでもたくさんチェックしていたのですが、
ふだんスニーカーを履かないこともあり試着して購入したかったので銀座店へ✨

https://www.onitsukatiger.com/jp/ja-jp/
お店はGINZA SIXの斜向かい。あんまり広さはなく細長いお店です。
お客さんは外国人の方が多く、スタッフさんも英語対応されていてました!なんだかグローバル!
入店してすぐ、
「レディースはどこですか?」
と聞くと
「基本的にはユニセックスのつくりです」
と教えていただて。スニーカー好きには常識!?
棚にずら〜っと並んでいるシューズたちが芸術品のようで美しかったです💕
ちなみに私が求めていたスニーカーは、ローファーのように履きたいなと思っていたので、
🟣ゴツめ
🟣厚底
を満たすもの。
オニツカタイガーといえばスタイリッシュなシルエットのスニーカー↓がアイコンなイメージですが、
オンラインショップで事前にチェックしていたとおり、ゴツめで存在感のあるシューズが店頭にもたくさんありました✨
アパレルも!
実はオニツカタイガーはアパレルもとってもかわいくて💕
サラッと着れそうなシャツワンピースや、

メンズライクなダウンジャケットまで▽

スニーカーのブランド、という認識だったのでかわいいお洋服がいっぱいでびっくり。
シーズンカラーなのか、ブランドカラーなのか分からないけれどオレンジをよく使っているなという印象でした🟠
REBILAC RUNNER MP
お店で3足ほど試着して、選んだのはこちら▽

『レビラックランナー』というモデルです✨
購入後、改めてホームページの商品説明をみると
過去のランニングシューズからインスピレーションを受け、当時の特徴的なデザインを継承しながらも、多様なスタイルにフィットするミニマルでかつ現代的なデザインに昇華したMonsterPieceシリーズの1足。
特にランニングシューズの特徴であるヒール部分のプロテクターをデザインエレメントとして採用し、ファッションシューズとしての見た目とアクティビティに対応する機能を両立している。
完全なるスニーカー初心者なので、なんだか分かるようでよく分からないかも(笑)
ファション性と機能性を兼ね備えたシューズなのかな?と思います。
ディテール
目を引くのはゴツいフォルムと厚底のソール。

ソールにはたくさん切り込みが入っています。
インソールは真っ赤で遊び心もあったり

シューレースもドット柄みたいになっていたりと細部までかわいい💕

正面には『Onitsuka Tiger』のロゴ。

🟣つま先

つま先だけみるとニューバランスみがあるような気がする笑🥹
🟣後ろ

商品説明にあった『ヒール部分のプロテクターをデザインエレメントに』とはこの部分↑のことかな?
かかとがふわふわで、履き心地がいいのも購入の決め手に。

🟣靴底

ちなみにサイズはいつものものでぴったりでした!
コーディネート
合わせてみたかったロングスカートとパンツでコーディネート💕
🟣ロングスカート

白いフレアスカートと合わせて。

ボリュームのあるスニーカーだけど、白なのでそこまで重くならないような気がします。

くつ下にポイントをもってきてもかわいいかも💕

スカートは今季のtomorrowland(ballsey).
ポコポコした生地がお気に入り。
![]()
↑ 【ballsey】 ペイズリーマトラッセ ギャザーロングスカート
白いスカートは敬遠しがちですが、これは洗えるしノーアイロンで着られてママの味方!
🟣パンツ

グレーのセミワイドパンツと。

スニーカーはほぼ隠れてます🥹笑
ちなみにパンツもballsey▽
このパンツは汎用性が高くて、すごく使いやすい!
見た目より生地が薄いので真冬は何か着込んだ方がいいけれど、洗えて、夏も着れる薄さなので工夫次第でオールシーズン使えそうです✨

うしろからも撮ってみました。このアングルだとボリューム感が伝わるかな?
個人的にはスカートに合わせるのが好きだけれど、歩きやすいのでコーディネートに関わらずよく履いてしまいそうです笑🥹
まとめ
オニツカのスニーカーをチェックしていると、
ふだんスニーカーと縁遠い初心者の私もどんどんスニーカーの魅力に惹き込まれていって。
オンラインショップはずっと見ていられます笑
個人的にはちょっと遊び心のあるゴツいフォルムが好みですが、
たとえばこんな感じも▽
![]()
↑ MOLLETY
一方でスタイリッシュかつクラシカルなシルエットのものもあって幅広い好みをカバーしてくれそうなブランドだなと思いました💕