美容

赤みやニキビ跡をよりカバーできるのは?クレドとSK-IIの下地を比較してみた

※こちらの記事には広告が含まれています

SNSでも人気のクレ・ド・ポー ボーテとSK-IIの下地。

にきび肌にはどちらが使いやすいか、

実際に使ってみながら化粧ノリやカバー力を比べてみました。

 

比較した下地について

SK-II

SK-IIはジェノプティクス CC プライマー(ベージュ)を使いました。


SK-II ジェノプティクス CC プライマー

少し前にこのブログでも口コミを書いています↓

【にきび肌】一度使ったら手放せない、SK-IIのCCクリーム【口コミ】

  気になっていたSK-IIのCCクリーム🌟 snsでも美肌がつくれると話題になっていました。 コロンとしたとってもかわいらしい形🌟   ニキビ跡や ...

続きを見る

 

ピテラも含まれているので、SK-IIの化粧水が好きな方にはもってこいなプライマーです。

 

クレ・ド・ポー ボーテ

クレ・ド・ポー ボーテで購入したのはヴォワールコレクチュールn


ヴォワールコレクチュールn

こちらもとっても人気!

気になっていて、やっと買えました。

乱れとくすみを補正し、明るい肌に仕上げてくれる化粧下地です。

 

さっそく比べてみた

色味

まずは手に出して色味を比べてみました↓

左がクレド、右がSK-IIのプライマー。

 

クレドの方が白みがかっていて、SK-IIの方はオークル寄りかな?という印象です。

 

カバー力

続いて実際に塗って比較していきます。

ミノンの日焼け止めを全顔にしっかり塗った後、


ミノンUVマイルドジェル

赤みが気になる、顔の中心に下地を塗布しました。

 

🩷クレド

日焼け止めと下地のみだと、クレドは赤みを飛ばしてくれる感じはほぼないかな?

薄〜くベールをまとったようなツヤ感は出る気がします。

 

🩷SK-II

対してSK-IIは中央のぼんやりした赤みが飛んだように感じました。

 

色素沈着系の赤みならSK-IIの方がカバー力は高めかなと思います。

ただ、SK-IIはカバー力が強い分、全顔にのせるとのっぺり見えがちなのが弱点。

 

クレドはもともと薄くて色が明るいので、のっぺり見えることもなく、色白さん向きかなと思います。

 

化粧のり

日焼け止め→下地→コンシーラーとパウダーでメイクしてみました。

にきび肌、30代のデイリーメイク。負担少なく、カバーするために使っているもの

  難しいにきび肌のメイク問題🥲   『なるべく負担は少なく  (=悪化させない)、  でも、なるべく綺麗に見せる』   をモットーに、 色々とアイテムを ...

続きを見る

 

🩷SK-II

🩷クレド

コンシーラーとパウダーのみなので、隠しきれていない部分も多いですが、

メイクのフィット感はどちらも満足😊

 

仕上がりは、クレドの方が透明感がでるかなと思いました。

SK-IIは下地の段階で赤みを抑えて仕上げていく形になるので、カバー力がある分、化粧感は強くなるかなという印象。

 

時間がないときはSK-IIの方がささっとカバーできますが、

わたしは元の肌色が白めなので、クレドのほうがより馴染んだ仕上がりになるなと思いました。

 

まとめ

SK-IIとクレド、人気の下地を両方使ってみましたが、

 

わたしの肌色に合うのは➡️クレド

ヴォワールコレクチュールn

 

手っ取り早く赤みを消すなら➡️SK-II

SK-II ジェノプティクス CC プライマー

かなと思います🩷

 

しばらくはこの2つをリピートする予定です。

 

-美容